サボリーノ 夜用マスクを使ってみた ~お肌の乾燥を気にし始めた29歳、秋~

どーも(^_^)/

お肌の乾燥が気になりだしたアラサー女子、しばいぬです。

(※もう女子じゃないだろとかいう批判は受け付けていません。)

 

昔は、化粧水なんてめんどくさいよと思って、

洗顔後に何もつけないこともありました。

 

今もめんどくさい思っているけど、

乾燥からくる老化現象に対する恐怖が、

面倒臭さを上回るお年頃となり、

一応、保湿しています。

 

夏場は、化粧水をパシャパシャしただけで終わりますが、

 

これからの時期は、乳液も付けた方がいいのかなぁとか

ズボラなりに気にしています。

 

思い立ったように、フェイスマスクを買ってみたりもします。

 

今まで使ったことがあるフェイスマスクは、

毎日使うはずが週に2回くらいしか使わなかったり、

無くなったら止めてしまったりして

色々なものに浮気にしていました。

 

そして浮気の末に

先日、買ってみたこれ。

 

f:id:shibainuy:20181126235248j:plain

 

 

サボリーノ お疲れさマスク 28枚入

サボリーノ お疲れさマスク 28枚入

 

 サボリーノのお疲れさマスク

(というか、パッケージを見て『夜用マスク』という名前かと思っていたけど、

『お疲れさマスク』という素敵な名前がついていたんですね) 

 

 これは、毎日使いたいし、

また同じのを買いたいなと思うものでした。 

 

【化粧水+乳液+美容液+クリーム+パック】

スキンケアがめんどくさい夜に!5in1機能を一枚で。

 

という宣伝文句ですが、乳液より後の工程、何 !?

それ必須なの?みんなやってるの?

 

今まで適当なスキンケアしかしていない私には

高度すぎて良く分かりませんが、

とにかく、カモミールオレンジの香りがすごく好き!!

 

純粋にいい香りだから好きなのですが、嬉しい効能もあります。

------

カモミール:イライラを抑え、リラックスさせる効果。

オレンジ:落ち込んだ気分を前向きにしてくれる効果。

-----

一日の終わりに、

自分が好きな香りでリラックスできるというのもよいです。

 

ちなみに、サボリーノといえば、朝用マスクの方が有名ですよね。

とてもサボりたい私、朝用マスクも買ったことがあるのですが

目を覚ますためなのか、洗顔の代わりになっているからか

スースーするというか、ヒリヒリする感じで朝用は肌に合わなかったです。

 

しかし、夜用マスクは大丈夫でした。

ヒリヒリしないし、朝用マスクより刺激が少ないように感じます

 

 

そして、今までとにかく香りが好きだとか言ってきましたが、

裏面の成分表示を見ると、ちゃんと下記のような美肌成分も含まれています!

  

ビタミンだけでも調べると、こんな効果があります。

-----

ビタミンC誘導体:美白効果、シミ・シワを防ぐ効果。

ビタミンE:抗酸化力がありアンチエイジング効果。

-----

当たり前だけど、香りがいいだけじゃないみたい。 

 

 

ひどい乾燥肌の人や

こだわりのスキンケアをしている人には

物足りなく感じるかもしれませんが、

面倒臭がりだけど乾燥が気になる人や

香りでリラックスしたい人にはおすすめのマスクかなと思います。

 

 

【東京おでかけ】@柴又 主に食べ歩き

東京に住み始めて7年。

まだ1度も行ったことがなかった「柴又」へ行ってみました。


 f:id:shibainuy:20181124233737j:plain


そうです、あの寅さんの「柴又」

駅の改札を出ると、すぐに出迎えてくれる寅さん。

 

 ◆草だんご&お煎餅

駅から柴又帝釈天へと続く参道は

お店がたくさんあり、賑わっていました。

草だんごとお煎餅のお店が多かったです。

 

ということで、

高木屋老舗にてお煎餅を2枚購入!

f:id:shibainuy:20181124230526j:plain

 

そして、とらやの草だんご

f:id:shibainuy:20181124230606j:plain

 

またおいしそうなお団子を見つけ、

亀家本舗にて「あげだんご」と「みたらしだんご」も食べました。

f:id:shibainuy:20181124230639j:plain

 

 おいしそうなものを探しながら歩くのってわくわくしますよね。

そして買ったら、そのまま歩きながら食べられるって幸せです(^u^)

 

柴又帝釈天

そうこうしているとすぐに、柴又帝釈天へ着きました。

一部、緑色の屋根が特徴的で立派なお寺でした。

f:id:shibainuy:20181124232345j:plain

渡り廊下みたいなところがあって、

参拝客が歩けます。

f:id:shibainuy:20181124230809j:plain

 

◆いせや三神 (おにぎり屋さん)

駅に向かって引き返すと、参道とは反対側におにぎり屋さんを発見!

山菜おこわのおにぎりを買って食べました。

 f:id:shibainuy:20181124230945j:plain   

f:id:shibainuy:20181124231009j:plain        

このおにぎり屋さんは近所にあったら、頻繁に通いたいな。

 

◆柴又ベーカリー グッデイストア

もう電車に乗って帰ろうかというときに、気になる看板が!

寅さんの向こう側に「柴又ベーカリー」というカラフルな看板。


 f:id:shibainuy:20181124231944j:plain

1Fは八百屋さんで2Fにパン屋さんがあります。

f:id:shibainuy:20181124231150j:plain

外から様子が見えないので、どんな感じか不安になりましたが、

勇気を出して入ってみました。

 

長机2つ分くらいにパンが並べられており、

店員さんに言って買うシステムでした。

よくあるパン屋さんみたいに自分で取るシステムじゃありません。

 

どれにしようか悩んでいると、

「このパンは、自家製の酵母を使っているんですよ~」とか

パンの説明をしてくれました。

 

いつもは店員さんとおしゃべりするのは苦手な私ですが、

このパン屋さんでの会話は、なんだかほっこりしました。

 

そのとき、他のお客さんはおらず、店員さんも2名のみで

なんともアットホームなパン屋さんでした。

 

イングリッシュマフィン、クロックムッシュを購入。

 

お腹いっぱいだったので、家に帰ってから温めて食べました。

 

イングリッシュマフィンは、ほのかにリンゴの香りがします。

パンはかためで、しっかりとした歯ごたえ。

 

クロックムッシュは上のチーズがたっぷりで、チーズ好きにはたまりません。

f:id:shibainuy:20181124232129j:plain

丁寧に手作りされているのが伝わってくるおいしさです。

 

穴場のパン屋さんを発見して、なんだか嬉しい気分になりました。

 

しかし、このパン屋さん、営業日は不定期らしく

フェイスブックで確認してから行かないとです!

https://ja-jp.facebook.com/shibamatabakery/

 

では、また合う日まで。柴又。

今度は寅さんの映画を観てから来ようと思います。


快眠を求めてハーブティーを飲む

こんばんは。

朝まで一度も目を覚まさずに眠りたい、しばいぬです。

 

寝てるときに何度も目が覚めることがあり、

ネットで解決策を調べてみると、

ハーブティーがよいということで試してみました。

 

ラベンダーやカモミールにはリラックス効果や安眠効果があるらしいです。

アマゾンで探して、買ってみました。



20個入りで891円。

安くはないですが、これで睡眠の悩みが少しでも改善すれば安いのかもしれない。

やっぱり、人間にとって睡眠は大事です。

 

f:id:shibainuy:20181123222621j:plain

パッケージからして、夜に飲むハーブティーって感じですね。

星と月が描かれていて、かわいい。

ティーバッグなのでお手軽に飲めるというのもよいです。

 

最初は、マグカップで飲んでいたのですが

今は蓋つきのタンブラーに入れて飲んでいます。

しばらく蓋をして蒸らした方がおいしくなるので。

私は、蓋をして大体3分くらいおいてからティーバッグを取り出します。

f:id:shibainuy:20181123221633j:plain

 

飲むと体が温まるし、

ほっとする感じでリラックス効果があるというのは納得!

 

香りはちょっと強めですが、

飲んでいるうちに心が落ち着くよい香りに感じてきます。

 

睡眠はというと、

1回くらいは目が覚めましたが

何度も目が覚めてしまうということはないので

効いているのかな・・・?

 

リラックスできる感じはあるし、

ハーブティーを飲んだら、寝る」など

何か習慣付けると眠りにつきやすいともいうので、

しばらく続けてみようと思います。


ただひとつ注意点は、

ノンカフェインと言っても水分摂っているわけだから、、

夜にトイレに行きたくて目が覚めたら

本末転倒だなと。 

飲む時間とか量には気を付けたいと思います。

 

嫌な上司を滝だと思え。(『変な人が書いた人生の哲学』斎藤一人より)

今週のお題「読書の秋」

f:id:shibainuy:20181121190822j:plain

 

「変な人が書いた人生の哲学斎藤一人

 

斎藤一人さんって知ってますか?

私はこの前まで全然知らなかったんですが、

経済界では有名人みたいです。

---

斎藤一人(1948年生まれ)

実業家、「銀座まるかん」の創業者。

1993年以来12年連続で納税額10位以内にランクイン。

2003年には累計納税額で日本一になった。

---

 

とんでもないお金持ちです(・。・;

 

私は「実業家になって大金持ちになりたい!」なんて

全く思っていないんですが、この本を読むことになりました。

 

「最近、仕事が嫌になって本当にやる気がでないし、

その気持ちを引きずってしまい、

家にいるときも嫌なことを思い出してしまう」

と知り合いに相談したところ、

斎藤一人さんの本を読んでみたらと提案されました。

 

斎藤一人さん、名言が多いです!

 

読んでみて一番面白いと思ったのは、

ブログのタイトルにも書いたこの言葉。

 

嫌な上司を「滝」だと思え。

精神修行のために滝に打たれる人がいます。

部長に怒鳴られたら、

「ありがとうございます、修行になります」

と心の中でつぶやけば、

部長の小言でさえありがたく聞こえてきます。 

 

自分を成長させる修行だと思えば、

ネガティブな気持ちに支配されることはなさそうですよね。

それに、滝に打たれている自分の姿を想像すれば、

なんかちょっと可笑しいし、ダメージが減るかもしれません!

別の視点から物事を見ることが出来れば、何かが変わるんでしょうね。

 

そして、この本で何度も言われているのは、

 

「自分の人生は自分の責任」

大切なのは、人生の舵を自分で握ること。

 

今、目の前に辛いと思っている状況があっても

たぶんそれって自分で変えらるよな~と思わされました。

 

例えば、仕事が本当に嫌なら、辞めて違う道を探すこともできるし、

ここに残りたいのなら、自分の考え方を変えたり、

改善策を探したりして何か行動することもできます。

 

変えずにウジウジしてるのも自分の責任なんだなぁ。。

変えるのも変えないのも自分の責任だと思えば、

この状況を変えるために、何か行動をしなくてはという気になりました。 

 

今の私は、たまたま仕事のことで悩んでいましたが、

タイトルにもあるよう「人生哲学」なので、

今後の人生において何かで行き詰ったときに、

また読みたいと思う本でした。

 

オードリー若林の本『ナナメの夕暮れ』 を読んで心に響いた言葉3つ

今週のお題「読書の秋」ということで!

  

ある日、本屋で平積みされていた、体育座りのオードリー若林。

「ナナメの夕暮れ」の表紙にまず目がとまりました。

 

実は、私・・・オードリーが好きなんです。

だけど、この本はオードリーや若林が別に好きじゃない人にもお勧めできる本です。

 

ちょっと立ち読みすると、

まえがきにこんなことが書いてありました。

 

-----

毎日を楽しんで生きている人 

周りの目を気にしないで自分を貫ける人

明るくて前向きな人…

そんな人間にずっと憧れてきて、

死ぬまでにはそういう人間になりたいと願ってきた。

 

だけど、そう言う人間になるのは諦めたし、飽きた。

 

それが逆に

「自分探し」の答えや「日々を楽しむ」ということをたぐりよせた。

 

その軌跡がこの本には描かれています。

 

生き辛いという想いを抱えていて、息をひそめている人は

もしよければお付き合いください。

 

毎日が楽しくて、充実しているという人は、

今すぐこの本を元の位置に戻して、引き続き人生を楽しんでください。

-----

 

ん~~~、

元の位置には、戻せません。

 

ちょうどそのとき、人間関係の悩みがあって、落ち込んでいたし

日々退屈を感じていて、何かこの本にヒントがあるのではと

救いを求めていたのかもしれません。

 

救いになったかは分からないけど、

この本を読んで、響いた言葉を紹介します。

 

「他人に自分を開かないと成長はないよ」とかいう人に対して・・・

こっちは、自分なぞを開いたら、

未来が閉じてしまうくらいに人間が腐っている。

 だから閉じているというのに。

 

一人でいたいとき、一人でも楽しんでいるときに

「自分を開かないと!」とか言われるとムカつく気持ちは分かります。

 

でも、この言葉はかなり卑屈ですね(笑)

私は若林より、だいぶ軽症だと安心しました。 

 

 

他人への否定的な目線は、

時間差で必ず自分に返ってきて、

人生の楽しみを奪う

 

例えば、他人がはしゃいでいる姿をバカにしていると

自分が我を忘れてはしゃぐこともできなくなってしまう

ということらしいです。

 

ハロウィンとかではしゃいでる人たちのこと

ちょっとバカにしてる自分がいたかもしれないと反省。。

 

”好きなことがある”ということは、

それだけで朝起きる理由になる。

”好き”という感情は”肯定”だ。

つまり、好きなことがあるということは

”世界を肯定している”ことになる。

そしてそれは”世界が好き”ということにもなる

という三段論法が成立する。

 

好きなことを探してみよう。

好きかもしれないと思ったことを色々やってみようと思いました。

 

世界が好きになれるのか・・・!?

 

単純でしょうか?

 

単純でもなんでもいいから、

自分が前向きになれると思った言葉を信じてみることで

心が軽くなるように感じます。

 

本を読むのもブログも読むのもそうですが、

自分では思いつかない言葉や考えを得られるので、好きですね。

 好きなことって、こういうことでいいのかな。

  

月島もんじゃ 「来る実」へ行ってみた

友人に誘われ、月島のもんじゃ屋さん「来る実」へ行ってきました。

もんじゃストリートから一本入った狭い路地にありました。

f:id:shibainuy:20181118121658j:plain

「甘えびもんじゃ」がおすすめということで注文!

f:id:shibainuy:20181118121724j:plain

エビのお腹に卵みたいなものがついていました。

この大きなエビをどうやってもんじゃに混ぜるのかな・・・
自分でできるか心配になってしまいますが、大丈夫!

甘エビもんじゃは店員さんが焼いてくれます。

f:id:shibainuy:20181118121806j:plain

エビの頭と尻尾の部分をヘラで切り、
身の部分だけをもんじゃに混ぜて食べます。

さすが店員さん!もんじゃでこんな綺麗な円を作れるんですね!

f:id:shibainuy:20181118121835j:plain

出来あがったもんじゃは、左側のお焦げゾーンと右側の普通のゾーンに分かれていました。
「おこげの方から先にお召し上がりください」ということでした。

自分たちで焼くときは、おこげゾーンなんて作ったことなかったので
こんな食べ方があるのかと!
今度から自分で焼くときにもやってみようと思います。

さっそく食べてみると、、勿論おいしい!
エビの旨みが、しっかりともんじゃにしみ込んでいて、
エビのスープを飲んでいるような感じがしました。

端っこに置いてある尻尾部分も、しばらく経つと食べられます。
いつもは尻尾残す派ですが、店員さんに勧めれ、
食べてみるとカリカリしていて、お菓子みたいでおいしかったです。


次に頼んだのは、「もちチーズ明太子ベビースターもんじゃ」

f:id:shibainuy:20181118121918j:plain

明太子大きい!!!

今度は、自分で焼いたので、あんまり綺麗じゃないけど。。。

f:id:shibainuy:20181118121945j:plain

味は、めっちゃおいしいです!チーズとベビースター
最後にパラパラとふりかけて、混ぜないのがポイントみたいです。

もし私がこのへんの高校生なら・・・部活帰りに友だちと一緒に食べたいなぁ~。
そんな感じのおいしさです。


余談ですが、帰りは、食後の運動ということで
勝どきの方まで歩きました。

f:id:shibainuy:20181118123152j:plain

大きな川とビルの明かりがいい感じです!

もんじゃを食べて温かくなった体に、
冷たい空気が心地よい夜でした。

朝散歩のすすめ

土日に朝の散歩を始めました。

最近、仕事が辛くて気分が沈み気味なので、
朝日でセロトニンを出す作戦です!

朝日を浴びたり、体を動かしたりするのは
精神衛生を保つのによいそうです。

確かに朝の散歩は爽やかな気分になります。

土日は昼まで寝ていたのに、
朝起きて外に出るだけでも、
ちょっと出来る人間になれた気がします(^o^)

近所の公園へ行ってみると、
意外と朝から活動している人って多いんだなと
気づきました。

犬の散歩をしている人が何人もいて、
かわいいワンちゃんも拝めますU^ェ^U

よく同じ時間に犬の散歩で会うのか
犬を連れたおばさんのコミュニティみたいなものがあり、お喋りを楽しんでいました。

約束してるわけでもないけど、
よく会う人がいて、
会ったときに何気ない話を楽しめるって
すごくいいなぁと思いました。

子供連れの家族も多いです。
公園と言っても、遊具が充実しているわけではなく、ただ広場があるだけなのに、
子供ってとても楽しそう。

階段を登って、ジャンプしながら降りるというのを何度も繰り返す男の子がいて、
子供って何でもないことを楽しむ天才だなと感心しました。

子供と一緒にいる大人も幸せそうに見えて、
大人になってもこんな幸せってあるんだな~と希望が持てました。

いつもは朝の通勤電車で険しい顔の人々を見ているから、これが同じ世界なのかと驚きです。

ブルーな世界もあるけど、
一方で確実に、美しい世界もあるんだなと。

いまの時期だと、
その公園では紅葉が風に吹かれて落ちてきます。

そういう何気ない季節の移り変わりを感じるのも
心が癒されます。

土日の朝散歩、来週もまたやりたいな。